【10/29イベント出店】 お寺deマルシェ
内容 久留米市宮ノ陣の蓮明寺さんで行われる「お寺deマルシェ」に出店します! 蓮明寺は、真宗大谷派(東本願寺)の寺院です。マルシェでは、ご住職の法話やライブなどの音楽、飲食・物販・体験・ワークショップなど、子どもから大人 […]
【コラム】第二十二話【霜降】やっぱり自然はすごい!今がおいしい意外な野菜とは?
二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】https://monokoto-madein.jp/column/21366/ ゆるり楽しむ […]
【レシピ】チンゲン菜とかぼちゃのクリーム煮
年中出回るので、旬を感じにくいチンゲン菜ですが、特に気温が下がってくる晩秋が、最も味がよくなるそうです。 寒くなってくると、血流が滞りやすくなります。 血を巡らせるチンゲン菜、体を温めるかぼちゃ、乾燥を潤す豚肉と牛乳で、 […]
【コラム】第二十一話【寒露】秋はセンチメンタル?! いえいえ、うるキラな秋を目指すべし!
二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】https://monokoto-madein.jp/column/21241/ ゆるり楽しむ […]
【レシピ】豆腐クリーム プレーン&レーズン
秋の深まりとともに、気になる乾燥対策に! 食欲の秋にも罪悪感の少ない、ヘルシーなクリームです。 潤いと気血を補う食材で作るクリームは、秋疲れにも!
【コラム】第二十話【秋分】○○の秋! あなたの楽しみは何ですか?
二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】https://monokoto-madein.jp/column/21101/ ゆるり楽しむ […]
【レシピ】蓮根とさつま芋の炊き込みご飯
収穫の秋の到来です! 空気が乾燥しがちな秋には、「肺」を潤し、働きを高めることが大事です。 体を潤すとされる白い食材がオススメ! 秋の味覚の養生ごはんです。
【10月からの料理教室】ゆたっと楽しむやさしい薬膳料理教室@九州芸文館
筑後市の九州芸文館で、薬膳料理教室をさせていただくことになりました。 「ゆたっと」は方言で、「ゆったりと」「のんびりと」という意味です。 薬膳って難しそう…と言われることもありますが、のんびり楽しみながら、そしておいしく […]
【情報誌掲載】九電グループ「みらいと」養生ごはんでセルフケア
九州電力グループの生活情報紙「みらいと」2023年秋号にて、 「秋の体に薬膳を取り入れて 養生ごはんでセルフケア」の監修をさせていただきました。 乾燥が気になる秋におススメの食材や、「万能薬膳タレ」などのレシピをご紹介し […]
【コラム】第十九話【白露】愛でて味わい楽しむ秋! 菊とかぼすの話
二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】 https://monokoto-madein.jp/column/20919/ ゆるり楽し […]