【レシピ】かぼすと牛乳で!手作りカッテージチーズ
秋に養生したい肺は、乾燥が苦手。秋の薬膳は乾燥対策を大事にします。かぼすも牛乳も、潤す働きのある食材! 牛乳を分離させるのに酢やレモン汁を使うのですが、かぼすもオススメ。かぼすの風味が生きていて、とっても爽やかですよ!
【7~9月の料理教室】今日から楽しむ♪ゆるりと薬膳×発酵
薬膳と発酵の料理教室です! 東洋医学の知識をベースに、スーパーで買える身近な食材で作る「ふだん着」で「おいしい」薬膳。消化器系の調子を整えてくれる発酵食品! この教室では、こんなことをやります! 平日の晩ごはんや日曜日の […]
【コラム】第十八話【処暑】フルーツの魔法?! うるうるの秋を目指そう!
二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】 https://monokoto-madein.jp/column/20869/ ゆるり楽し […]
【レシピ】イチジクの変わり田楽
夏から秋が旬のイチジク。 夏疲れで弱った胃腸のケアによく、乾燥しがちな秋に摂りたい食材です。 愛知の郷土料理「イチジク田楽」をアレンジ。イチジクの甘さに田楽味噌とチーズのしょっぱさがマッチ!かぼすやゆずなどを絞ると、酸味 […]
【コラム】第十七話【立秋】キュウリの馬とナスの牛
二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】 https://monokoto-madein.jp/column/20775/ ゆるり楽し […]
【レシピ】キュウリとナスの薬味レモン和え
夏が旬の野菜はたくさんありますが、とりわけ身近なキュウリとナスを使いました。 どちらも体の熱を冷ます力が強いので、多食は控えて、体を温める食材を薬味としてプラスするのがおススメです。 薬味たっぷり、レモンですっきり!な1 […]
中止【8月のイベント】ハーブで虫除けスプレー作り体験
お知らせらせしておりました「ハーブで虫除けスプレー作り体験」は、講師の家族の体調不良により、中止といたします。参加をご予定いただいていた皆さま、大変申し訳ありません。 なお、「お天気講座」は予定どおり実施されます。 筑後 […]
【コラム】第十六話【大暑】丑の日は鰻?! 他にもあるオススメ食材
二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】 https://monokoto-madein.jp/column/20765/ ゆるり楽し […]
【レシピ】野菜たっぷり! 五色のサラダ蕎麦
夏には冷たい蕎麦をつるつるっと! でも、ざる蕎麦だけだと、栄養が偏るのよね… そんなときは、野菜たっぷりのサラダ蕎麦はいかが?! 五行にちなみ、五色の野菜と錦糸卵で華やか、かつ栄養バランスもよくなります。
【コラム】第十五話【小暑】あなたの願いは? 叶えるために色を選ぶ
二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】 https://monokoto-madein.jp/column/20654/ ゆるり楽し […]