レシピ
【レシピ】おろしきゅうりのぶっかけ梅そば新着!!

ざるそばがおいしい季節になりました。そばは、体の熱を冷まし、気を巡らして、消化器系の働きを整える働きがあります。暑さで食欲が落ちがちな夏にちょうどよいです。 とろろそばは山芋、おろしそばは大根との組み合わせ。どれもおいし […]

続きを読む
コラム
【二十四節気のコラム2】第九話【芒種】薬味だけじゃない! 大葉と生姜でお茶をいかが?

二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】https://monokoto-madein.jp/column/23706/ おいしく食べ […]

続きを読む
レシピ
【レシピ】大葉としょうがの薬膳茶

冷奴、そうめん、うどん、そば…薬味としても大活躍な「大葉」と「しょうが」の薬膳茶です。お湯を注ぐだけで簡単、さっぱりと飲みやすいですよ。 ◆こんなときに・梅雨などの湿気が多い時期(頭や体が重だるい感じがある)・胃腸の調子 […]

続きを読む
コラム
【二十四節気のコラム2】第八話【小満】豆ごはん食べた?お豆の出番ですよ

二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】https://monokoto-madein.jp/column/23652/ おいしく食べ […]

続きを読む
レシピ
【レシピ】塩麹でふっくら!エビ入り豆ごはん

春から初夏にかけて旬を迎えるグリーンピース。冷凍のものは年中食べられますが、旬のものは甘味があっておいしいです。 気を補って胃腸の調子を整える働きがあるので、疲労回復や胃腸の不調に。 また、体の余分な湿(水分)を出してく […]

続きを読む
コラム
【二十四節気のコラム2】第七話【立夏】唐揚げにレモンかける方?! 薬膳的には?

二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】https://monokoto-madein.jp/column/23595/ おいしく食べ […]

続きを読む
レシピ
【レシピ】バジルとレモンの塩麹唐揚げ

「唐揚げにレモンをかける?かけない?」論争がありますが、薬膳的にも唐揚げとレモンは相性がよいと思います。 レモンのクエン酸には疲労回復効果があり、気を補う鶏肉と通じる働きがあります。ビタミンなどの栄養も一緒に摂れます。唐 […]

続きを読む
コラム
【二十四節気のコラム2】第六話【穀雨】薬膳対決?! グリーンサラダvsポテトサラダ

二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】https://monokoto-madein.jp/column/23524/ おいしく食べ […]

続きを読む
レシピ
【レシピ】基本のザワークラウト

冬から春にかけては、キャベツがおいしい季節。 キャベツに含まれるビタミンUは、「キャベジン」とも呼ばれ、胃粘膜の保護や再生する働きで、胃腸薬の名前にもなっています。 今回の「ザワークラウト」は、ドイツの発酵料理。キャベツ […]

続きを読む
コラム
【二十四節気のコラム2】第五話【清明】ピクニックには元気印のおにぎりを!

二十四節気に合わせて、こちらでコラムを書かせていただいております。 【想いにふれる モノ・コト・マガジン MADEIN...】https://monokoto-madein.jp/column/23443/ おいしく食べ […]

続きを読む