2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 優子 レシピ 【レシピ】簡単!時短! アスパラそぼろ丼 長かったマスク生活にも変化が訪れるこの頃。免疫力を高めておくことは大事です。そのためには「気」が十分にあること!アスパラガスをはじめ、気を補う食材での1品です。簡単なので、お子様と一緒に休日のランチにもどうぞ!
2023年3月4日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 優子 レシピ 【レシピ】セロリの肉巻き 柚子胡椒風味 寒暖差が激しく、環境の変化からストレスが増えがちな春は、自律神経が乱れやすい季節です。 そんなときにおススメな食材の1つ、セロリを使った1品です。
2023年2月17日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 優子 レシピ 【レシピ】イタリアンなふろふき大根 大根の旬は秋から冬。でも、出回りは1年中ありますし、春大根はみずみずしくて美味しいです。 胃腸を整え、気の巡りをよくしてくれる大根は、何かとストレスの多い春にもオススメな食材です。 今回は、ふろふき大根を洋風に仕上げてみ […]
2023年2月2日 / 最終更新日 : 2023年2月2日 優子 レシピ 【レシピ】イチゴと金柑のコンポート 紅茶風味 2023年の「立春」は、2月4日です。 春めいた気分を味わいつつ、体を温めるコンポートのレシピです。 ポイントは「香り」。作るとき、食べるときに春の香りも感じてください!
2023年1月17日 / 最終更新日 : 2023年1月17日 優子 レシピ 【レシピ】ほっこりトマト粥 「冬土用」には、未(ひつじ)の日に「ひ」のつくもの、赤いものを食べるといいと言われています。2023年は1月25日! 季節の変わり目は体調を崩しやすく、脾(消化器系)を整えるといい時期です。胃腸を整えるお米と、赤くて胃腸 […]
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 優子 レシピ 【レシピ】にんじんと金柑のビタミンマリネ 冬が旬に金柑(きんかん)とにんじんを使った1品です。元気になれそうなビタミンカラー!見て、香って、食べてお楽しみください!
2022年12月16日 / 最終更新日 : 2022年12月16日 優子 レシピ 【レシピ】かぼちゃとナッツの黒糖キャラメリゼ 冬至に食べるとよい「冬の七種(ななくさ)」。その中で一番ポピュラーなかぼちゃを使った1品です。体を温めるものが多いので、寒い時期や冷えが気になるときにどうぞ!
2022年12月1日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 優子 レシピ 【レシピ】「カジキステーキ 大根おろし添え」掲載しました! 「マグロ」じゃないのよ「カジキ」は!って知ってました? 何かのネタにどうぞw 冬が旬の「カジキ」でストレス対策の1品をご紹介します。
2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年8月31日 優子 レシピ 【レシピ】「ツルムラサキと胡桃の塩昆布和」掲載しました! 8月31日は「野菜の日」。スーパーで買い物をしていましたら、「ツルムラサキって、どうやって食べるんですか? お肌や便秘にいいって聞いたんですけど…」と尋ねられました。簡単レシピをご紹介します!
2021年7月30日 / 最終更新日 : 2021年7月30日 優子 レシピ Instagramでレシピのコラボ掲載始めます! 易学養生スクール みやみき さん @sunandmoon_school、慈味滋養マイスターTomokoさん@oyasai_gohan31とコラボして、Instagramでの薬膳レシピ掲載を始めます。 第1弾は、 […]